第一線のタレントとして活躍して、現在はママタレとしても活躍してる熊田曜子。

昔も今もスタイルが変わらないですよね!!

そんな熊田曜子のダイエット方法が話題になってます。

しかも!

そのダイエット方法が5分でできるものなんだとか。その5分ダイエット方法についてまとめていきます。

また、熊田曜子の食事メニューや運動方法についても併せて記載していきます。

今回は、熊田曜子のダイエット方法について記載していきます。

熊田曜子のスタイルが凄い!

熊田曜子

熊田曜子のスタイルが凄いですよね。

熊田曜子といえばグラビアアイドルとして有名ですが、現在は3児の母でもあります。

熊田曜子は1982年5月生まれの36歳、岐阜県の出身で2012年4月に一般男性と結婚しています。

2012年12月に第一子となる女の子を出産し、2015年10月に第二子となる女の子を出産しました。

さらに2018年6月に第三子となる女の子を出産し、3姉妹の母親となりました。

熊田曜子は出産後もテレビに出演したり、グラビア活動もしているので3人の子持ちには見えませんよね。

そのグラビアで披露しているスタイルが凄いです!

とても3人子どもを産んだ人の体型ではありません!

相当な努力の賜物なのでしょうが、普通の出産未経験者でもここまでウエストがくびれていないと思います(笑)

 グラビアモンスターのあだ名は伊達ではないですね(笑)

熊田曜子のInstagramではその奇跡のボディのオフショットをたくさん見ることが出来ますので要チャックです!

熊田曜子の5分ダイエット方法とは?

熊田曜子

熊田曜子の5分ダイエット方法についてまとめていきます。

ネットで「熊田曜子 5分」で検索すると「5分リンパマッサージ」と出てきます。

リンパ腺をマッサージすると血行が良くなるという話は聞きますが…。

熊田曜子の勧めるリンパマッサージをすると目に見えて痩せて見え、あまりに痩せすぎたので新聞に「熊田曜子激やせ」と報道され薬を使っているのでは?とまで言われてしまい所属事務所からもストップがかかってしまったそうです(苦笑)

リンパマッサージは体重変化よりも見た目が変わるようで、見た目が痩せたら実際の体重の数字なんてどうでもいいじゃないですか?と熊田曜子は言っています(笑) 

ごもっとも(笑)

朝と夜に5分間リンパマッサージをすることで激やせとまではいかなくても、すっきり見える見た目を手に入れられるのならチャレンジしてみる価値はあると思います。

2週間やれば効果が出るようなので興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さい。

熊田曜子のリンパマッサージ方法は?

熊田曜子

熊田曜子のリンパマッサージ方法は具体的にどんな感じなんでしょうか。

見た目が変わる熊田曜子のリンパマッサージは朝と夜に5分間やることは紹介しましたが、具体的にはどのようにやるのでしょう?

やり方を調べてみました。

まずリンパマッサージはぐいぐい押さないことが大切です。

指圧と違いリンパ腺の流れを良くするだけでいいので、指や手のひらでなでるだけで効果があります。

①最初に顎の下のたるみを下から上へ押し上げます。※たるんだ顔のお肉を持ち上げる感じです。

②そのまま顎から耳の後ろの方に流します。※下から持ち上げたものを耳の後ろに持っていく感じですね。

③耳の後ろから首筋を通って下の方へ流します。※ここは耳の後ろから首筋をなでるだけの感じになります。

これだけ!

顎から耳の後ろ、さらに耳の後ろから首筋にかけて指で流れを刺激してあげるような感じです。

文章で見ると難解に思えますが、実際にやってみるととても簡単です。

これを朝夜5分間やることで見た目はすっきりで痩せた?と言われるようになるそうです。

個人的に5分間マッサージを続けることが若干面倒に感じますが(笑)

 美を追求する女性はこうして見えない努力を惜しまないのでしょうね。

熊田曜子のリンパマッサージ方法を簡単に紹介しました。

熊田曜子の美姿勢ダイエットとは?

熊田曜子

熊田曜子の美姿勢ダイエットとは、どういうことなんでしょうか?

熊田曜子は正しい姿勢でいることもダイエットになると話しています。

意識して正しい姿勢を取ることでインナーマッスルや姿勢を保つための筋肉が鍛えられるそうです。

特に座っている時は、少しの意識で正しい姿勢を取ることが出来るのでオススメなのだそうです。

具体的には、まず座る時は椅子の手前10㎝ほどのところに腰掛けることです。

椅子の深く腰掛けるとつい背もたれに体重をかけてしまうので、そうならないように浅めに腰掛けるといいそうです。

この時に手や肘を机などに置いてしまうのはNGです。

体重がそちらにかかってしまうので自分の筋肉だけで姿勢をキープすることが大切です。

次に膝と踵はくっつけて座ることです。

女性なら座っている状態の時には膝は当然くっついているでしょうが、踵もしっかり床につけてくっつけて座るといいそうです。

実際にやってみると意外とあちこちの筋肉を使う必要があることがわかります。

脚や腕を組むことはこれまたNGです。

骨盤が歪んでしまうのでよくないそうですよ。

最後に座っている時は、頭が真上に引っ張られているイメージで座ることです。

こう意識すると背筋は自然にピンと伸びますね。

この姿勢を正すことを意識するだけで体重も減るそうなのでぜひ試してみて下さい。

熊田曜子がおすすめする食事メニュー一覧

熊田曜子

熊田曜子がおすすめする食事メニュー一覧を紹介していきます。

熊田曜子は食べることを無理に我慢するとストレスになり長続きしないので、食べ方を工夫してダイエットするそうです。

熊田曜子は自宅での食事は和食中心にして、体を温める効果がある根菜を意識的に摂るようにして野菜は生ではなく温野菜にしているそうです。

ご飯は白米ではなく玄米にすることでカロリーを抑えています。

産後11㎏減ったことには本人も驚いたそうです。

サラダを食べる時のドレッシングはかけないでつけるようにしているそうです。

確かにしっかり味がするようにドレッシングをかけるとかなりの量になりますからね。

いろいろ工夫していることがわかりますね!

 塩分を摂り過ぎないようにと赤ちゃんと一緒に食べられるように薄めの味付けスープ(離乳食スープ)を食べます。

離乳食は大人が食べると味はほとんどしないので、塩分はかなり抑えられます。

またホイル焼きは作り置きも出来るし、油も使わないのでダイエットには最適ですね。

野菜もたっぷり摂れます。

熊田曜子はダイエット食もかなり勉強して自分なりにアレンジしていることがわかります。

子どもの食事もあるので栄養バランスも考えて自分のあった食事を作っているようですね。

熊田曜子の運動方法とは?

熊田曜子

熊田曜子の運動方法とはどのようなものがあるのでしょうか。

熊田曜子はダイエット中に一番効果があった運動方法はスクワットだと話しています。

ただスクワットをするのではなく、赤ちゃんを抱っこしてスクワットをするそうです。

日々赤ちゃんの成長とともに負荷が大きくなっていきますから、かなりの効果が期待出来ますよね。

他にも子どもと一緒にエクササイズとして洗濯物を干す時も大げさに動いて子どもを楽しませながらやったり、公園で子どもと遊ぶ時には全力でダッシュしたりと。

特別なこととしてではなく。子どもとのコミュニケーションの中でいかに運動につなげていくかを考えて行動しているそうです。

小さい子どもと全力で遊ぶと確かにクタクタになりますからね(笑)

さらにジョギングをする時には、大きなバストは揺れると振動で乳腺が痛み垂れてしまうので熊田曜子はさらしを巻いてジョギングをするそうです。

これはグラビアアイドルとするとバストを綺麗に保つことは義務ともいえる事柄なので、いろいろと考えて1番良かったのがスポーツブラなどではなくさらしなのでしょう。

熊田曜子は見えないところで様々な努力をしてあの抜群のプロポーションを維持していることがわかりました。

今回は、熊田曜子についてまとめました。

熊田曜子の5分間ダイエットは短時間ですが、毎日続けられるかどうかかポイントになりそうですね笑こればっかりは慣れなので頑張るしかないですね!また食事メニューや運動方法についてもまとめましたが、やはりストイックだったんですね笑楽してあのスタイルは維持できないのだとはっきりと分かりましたね笑

こんな記事も書いてます。

熊田曜子の旦那は誰?会社名や仕事や職業や年収も!浮気した?画像