大阪府で知事をしてる吉村知事。

そんな吉村知事の出身高校や大学はどこなんでしょうか。

また吉村知事の経歴には弁護士もあるんです。

つまり、元弁護士のエリートなんですよね。吉村知事は!

今回は、そんな吉村知事について記載していきます。

吉村知事の出身地はどこ?

吉村知事

吉村知事の出身は大阪府河内長野市です。

他県出身で知事になる場合もありますが、地元愛に溢れていないとここまで熱心に打ち込めないかもしれないですので、納得です。

河内長野市の人口は2020年1月現在で101,799人で、面積は109.63㎞²、奈良県五條市や和歌山県橋本市と隣接していました。

生まれ育った河内長野市には高校を卒業するまで住んでいらっしゃった様です。

そしてご両親は政治家ではなく会社員だったそうです。

ちなみに谷村新司も大阪府河内長野市の出身でしたので、有名人も多く輩出されていますね。

吉村知事の出身は大阪府河内長野市でした。

吉村知事の出身高校はどこ?

吉村知事

大阪府河内長野市で生まれ育った吉村知事の出身高校についても調査してみました。

吉村知事の出身高校は大阪府の生野高等学校です。

ちなみに生野高等学校の偏差値70以上の超難関高校でしたよ。

かなりの秀才なのですね!

これだけのイケメンですから高校時代もさぞモテたのでは…?と推測されますが、吉村知事の同級生は、高校時代にモテたという話は聞かないと語っています。

高校時代は学業に専念していたのかもしれませんね。

そんな真面目なところも素敵です。

やはり真面目な人柄でなければ、知事としてこれほどの手腕を活かすことは出来ないのかもしれません。

吉村知事の大学はどこ?

吉村知事

では秀才、吉村知事の大学はどこだったのかも気になりますよね。

そこで調べてみたところ、吉村知事の出身大学は九州大学法学部でした。

九州大学は福岡県に本部を置く国立大学で通称「九大」と呼ばれています。

吉村知事が所属した法学部の気になる偏差値は「60」で、かなりの難関ですよ。

そして出身者の口コミなどを見ると、法律の勉強をする人にはかなり良い環境であり、設備も整っているそうです。

また学食も美味しいと評判で、吉村知事も食べていたのかなあ?なんて妄想しちゃいますよね(笑

法律家を志した吉村知事は、そんな環境に惹かれて、九州大学への進学を決めたのかもしれませんね。

吉村知事は弁護士の経歴も!

吉村知事

吉村知事は議員になる前は、弁護士という経歴の持ち主でした。

吉村知事は九州大学を卒業した年に、司法試験に合格しています。

下記に弁護士としての吉村知事の経歴を紹介しますね。

1998年3月
九州大学法学部卒業 同年10月司法試験合格(23歳)
1999年4月
最高裁判所司法研修所入所
2000年10月
最高裁判所司法研修所修了弁護士登録(25歳)

大学を卒業してすぐに司法試験に合格するなんて、本当に優秀なんでしょうね。

弁護士として活躍を続けていたら、それはそれでたくさんの方が救われたのでしょうが、政治家に転向したことで、更にたくさんの方が救われていますのから、政治家への転向は正しい判断だったといえそうです。

吉村知事は大阪維新の会出身!

吉村知事

現在は大阪府知事として活躍されていますが、もともと吉村知事は大阪維新の会出身でした。

吉村知事の議員としての経歴もご紹介します。

2011年4月
大阪維新の会から大阪市会議員として出馬、当選(35歳)
2013年5月
大阪維新の会 大阪市会議員団 政調会長
2014年12月
維新の党から衆議院議員として出馬、当選(39歳)
2015年10月
議員辞職願を衆議院に提出し、同年11月大阪市長選に出馬・当選(40歳)
2015年10月
大阪維新の会 政調会長に就任

2011年に大阪維新の会から、大阪市会議員に出馬して当選しています。

吉村知事は政治家に転向した理由を、「大阪の古い政治から脱却し、大阪が日本のもう1つの軸となることを目指す新しい大阪をつくりあげる大阪維新の会の理念に共鳴したからです」と語っています。

吉村知事はいつから大阪知事?

吉村知事

2011年に大阪維新の会から、大阪市会議員に当選した吉村知事は、いつから大阪府知事になったのでしょうか?

平成31年に大阪府知事に出馬し、当選を果たしています。

あの行動力とリーダーシップは凄いですよね。

国会議員だとしたら、議院内閣制の日本にあって、例え総理大臣であったとしても自分の権限で決めることは出来ませんから、吉村知事の様に、夢と構想を持った政治家は、地方トップの知事の方が向いているのかもしれません。

大阪府知事は同じく大阪維新の会出身の橋下徹が務めたことでも有名ですが、橋下徹の何代後の知事だったのかも気になります。

調べてみたところ、2011年に橋下徹が辞任した後に、同じく大阪維新の会の松井一郎が出馬、当選しその後2019年まで務めていました。

そして大阪市長選のために、松井一郎が辞任したあとの選挙に出馬し当選していますので、大阪維新の会は大阪府民からの圧倒的な支持を受けているといえますね。

今回は、吉村知事について記載しました。リーダーシップあふれる吉村知事ですが、学歴も経歴もすごいですね。元弁護士という経歴もあるエリートなのに、人情味もある。これからも吉村知事にはどんどん活躍してほしいですね!