ルパン三世カリオストロ城の名言も素敵ですが、実際にカリオストロ城の舞台はどこなんでしょうか。ルパン三世を見ていると何だかそこに行ってみたくなりますよね!

また、カリオストロ城のモデルになった城やルパン三世や銭形警部が乗っていた車は実在するんでしょうか。

今回は、そんなルパン三世のカリオストロ城について記載していきます。

[ad#01]

ルパン三世カリオストロ城の舞台はどこ?

ルパン三世のカリオストロ城の舞台はどこなんでしょうか。

モンキー・パンチ原作の大人気アニメ ルパン三世の劇場映画第2作で今も根強い人気の「ルパン三世 カリオストロの城」!

 ルパン三世がモナコの国営カジノから盗んだ大金が幻の偽札「ゴート札」だったことからゴート札の出処とされるヨーロッパのカリオストロ公国に向かうことから物語は始まります。

カリオストロ公国は人口3500人、世界で一番小さな国連加盟で壮麗な塔を持つカリオストロ城と城下町、古代ローマ時代に作られた水道橋を持ち、美しい山々に囲まれた緑豊かな国という設定です。

カリオストロ公国のモデルとなった場所はドイツ南部のバイエルン・シュヴァーベン地方のドイツ系貴族が持っていたリヒテンシュタイン城でもともとはリヒテンシュタイン公国と呼ばれていたらしいです。

カリオストロ公国って完全にフィクションの国かと思いきやモデルとなる実在する公国だったんです!

ちなみにカリオストロ公国のモデルと見られるリヒテンシュタイン公(候)国は現在も実在しています。世界は広い!と改めて感じました(笑)

ルパン三世カリオストロ城のモデルになったお城は存在する?

ルパン三世カリオストロ城のモデルになったお城は存在するのでしょうか?

カリオストロ城があるカリオストロ公国のモデルがリヒテンシュタイン公国なので、カリオストロ城のモデルはリヒテンシュタイン城かと思いきやリヒテンシュタイン城には壮麗な塔がありませんでした。

塔がないとルパンがクラリスの部屋に行けないじゃないか!(涙) ルパンがクラリスの部屋に行けないのは困るので塔があるお城を探してみると同じドイツにあるノイシュヴァンシュタイン城というお城がありました。

ノイシュまで入力すると予測変換でノイシュヴァンシュタイン城と出て来るので有名なお城なのかと調べたらディズニーの「眠れる森の美女」でもモデルとされているお城でした。

リヒテンシュタイン城は断崖絶壁に建っており峰不二子がハングライダーで脱出したのも納得ですし、尖塔もあるのですが塔がないからなぁ(塔にこだわりすぎ 笑)

個人的な意見としてではありますが、ルパン三世カリオストロ城のモデルになったお城はノイシュヴァンシュタイン城です!(塔 大事!笑)

[ad#01]

ルパン三世カリオストロ城に登場する車のモデルは実在する?

ルパン三世と言えばクラシックカー!というくらいオープニングと本編中に名車が登場しますよね。

車にあまり詳しくなくてもなんとなくカッコイイな~と思います。

ルパン三世カリオストロ城に登場する車はルパン三世が乗っているのはテレビアニメの第1シリーズでも登場している「フィアット・500(スーパーチャージャー付)」です。

フィアット500はイタリアの自動車会社フィアットが製造・販売していた実在の車です。

カリオストロ城・車で調べるとフィアット500はイタリア製の小型大衆車で改造済み。

レバーを引くとスーパーチャージャーが作動し高速で走行できると書いてありました。

他にもルパンがクラリスとの出会いを思い出す回想シーンではドイツ製の高級車の代表メルセデス・ベンツSSK!

クラリスが城から逃走する時に乗っていた車はフランス製の小型大衆車のシトロエン・2CV!

峰不二子が乗っていたバイクはイギリス製のトライアンフ・ボンネビル!

銭形警部が乗っていたパトカーは日産ブルーバード!

多少の改造はあるものの全て実在するメーカーの実在する車です!

今回は、ルパン三世のカリオストロ城について記載しました。

ルパン三世のカリオストロ城の舞台やモデルになった場所に行きたくなりますね!さすがに車はベンツなので、遠慮したいところですが(笑)名言も素敵ですが、いつかカリオストロ城のモデルになった舞台に行きたいですね!

[ad#01]