芸人コンビ・インディアンス田淵が面白いですよね。
ただ、ずーっと見てると誰かに芸風が似てます。
そうですね、アンタッチャブルのザキヤマです笑。
インディアンス田淵はザキヤマの芸風をパクったんでしょうかね。どちらにせよ、面白いのは変わらないですけど(^^)
また服装も似てるので、ひょっとしたらパクってるのではなくリスペクトしてる可能性もありますね。
今回は、そんなインディアンス田淵について記載していきます。
目次
インディアンス田渕のプロフィール
インディアンス(芸人)の田淵のプロフィールを紹介します。
お笑いコンビ・インディアンスの田淵章裕は1985年6月2日生まれの現在34歳です。
担当はボケで勢いがとても凄いのが特徴です。
兵庫県たつの市出身で、高校は兵庫県立龍野高等学校を卒業しています。
出身大学は関西大学経済学部で、とても頭が良いという事がわかりますね。
趣味は工作と絵画だそうで、田淵はSNSにイラストを載せていることがありますが、とっても上手でユーモアがあります。
さらに、キャベツの千切りが得意ということで、本当に手先が器用だという事がわかりますね。
高校時代の部活はソフトボール部に所属していたそうですが、あまり良い思い出が無いのだとか笑。
インディアンス田渕はザキヤマのパクリ?
(芸人)の田淵はザキヤマのパクリと言われてたりします。
田淵は芸風にとても勢いがあり、ファッションもザキヤマこと、人気お笑いコンビ・アンタッチャブルの山崎弘也に似ている為、「西のザキヤマ」と言われているほどです。
一見パクリに見えてしまいますが、どうやら田淵はザキヤマの事を非常に尊敬しており、所謂「リスペクト」というところではないでしょうか。
尊敬している方がいると、その人を参考にして芸風を考えたりすると思われますし、おそらく田淵はザキヤマが好き過ぎてザキヤマ寄りになっているのだと考えられます。
愛ですね。
しかし、確かに似ている為「パクリ」と思われてしまうのもまた仕方のないことかもしれませんね。
ザキヤマも超がつくほどの人気芸人で、ボケの面白さはずば抜けた才能を持っています。
そのザキヤマを超えられる日が田淵にも訪れたら、パクリとは言われなくなるでしょう。
インディアンスの田淵はザキヤマをパクってるのではなく、リスペクトしてるんですね。
インディアンス田渕とザキヤマの服装も似てる!
インディアンス(芸人)の田淵とザキヤマの服装も似ています。
ザキヤマと言えば、白のシャツに黒のスラックスが特徴で、ずっと今日までスタイルを変える事が無く、トレードマークにもなっています。
インディアンスの田淵も白のカッターシャツに黒のスラックスで、冬は黒のジャケットを羽織っていることから、ザキヤマに服装が良く似ています。
唯一違う所は、田淵の胸元についているひまわりのコサージュくらいです。
あと体型もですね笑。
芸風がとても似ている事からイメージもザキヤマに近づけたかったのかもしれませんね。
お笑い芸人はファッションも笑い要素の1つになりますから、見た目もザキヤマをリスペクトしたのでしょう。
今後ファッションも変えてくる可能性がありますが、同じ服装でテレビに映るザキヤマと田淵の共演を楽しみにしたいですね。
インディアンス田渕の胸のひまわりはお母さんの手作り!
インディアンス(芸人)の田淵の胸のひまわりはお母さんの手作りなんです。
田淵の服装を遠目で見ると、シャツにプリントされている様に見える胸元のひまわりですが、良く見るとコサージュになっています。
とてもリアルに作られているひまわりのコサージュですが、どこかのお店で買ったのか、服に元々ついていたのかどちらかだと思っていたのですが、どうやら田淵のお母さんが手作りしたものだそうです。
田淵が「明るくて好きな花」ということで、母親から手作りでプレゼントされたそうですが、ライブやお笑いコンテストなど、重要な時には必ずつけるようにしているそうです。
きっとひまわりのコサージュがあるのとないのとでは、気持ちののり方も変わってくるのかもしれませんね。
それにしても、とても綺麗に作られたコサージュですが、田淵の器用さは母親ゆずりなのかもしれませんね。
インディアンス田渕の実家はそうめん屋
インディアンス(芸人)の田淵の実家はそうめん屋なんです。
田淵の実家は現在も兵庫県たつの市にあるそうですが、たつの市のそうめん屋を検索したところ「田淵製粉製麺株式会社」という工場が出てきました。
田淵の苗字とぴったり当てはまることから、おそらく田淵製粉製麺株式会社が実家ではないかと考えられます。
この「田淵製粉製麺株式会社」は贈り物に選ばれる「揖保の糸」を作っている会社ということがわかりました。
揖保の糸と言えば、そうめんの代表格ですよね。
ちなみに田淵の父親は趣味で写真屋もやっているそうです。
田淵は3人兄弟の真ん中で、兄と妹がいるそうです。
兄の仕事はなんと映画「交渉人」やドラマ「相棒」などのポスターデザインをされているそうで、お兄さんもデザインに優れている方なのですね。
そして、妹は栄養士ということで、そうめん屋で働いている兄弟はいない模様です。
インディアンス田淵は昴生と元コンビ
インディアンス(芸人)の田淵は昴生と元コンビだったんです。
田淵はインディアンス結成前、大人気お笑いコンビ「ミキ」の兄・昴生とコンビを組んでいたんですよね。
インディアンスはNSC時代に一度コンビを組んでいたそうですが、1年で解散してしまいました。
その後、現在のお笑いコンビ「ミキ」の兄・昴生とコンビを結成したそうですが、田淵も昴生もしゃべり過ぎてしまう芸風で観客から「何を言っているのかわからない」と言われてしまい、結成から4か月で解散に至っています。
その後、一度は解散したインディアンスですが相方である木村が田淵へもう一度コンビを組みたいとお願いし、インディアンスは再結成に至ったそうです。
別れて寄りを戻したカップルみたいですね。インディアンス・田淵はお笑いコンビ・ミキの昴生と元コンビであったという情報でした。
今回は、芸人コンビ・インディアンスの田淵について記載しました。
アンタッチャブル・ザキヤマの芸風をパクってると言われてる田淵ですが、パクってるのではなくリスペクトしてるんですね。服装もほぼ同じですが、コサージュだけ違うのは、少しでも自分らしさを出すためなんでしょう。これからパクリだなんて言われないくらい売れてほしいですね!