抜群の演技力とカルビーのCMで可愛いと話題になっている木竜麻生。
そんな木竜麻生ですが芸名か本名なのか、どっちなんでしょうか。
「木竜」は何かカッコよくて、「麻生」は可愛いですよね!
また、木竜麻生の出身地は新潟県みたいですが、出身高校や大学はどこなんでしょうか?
演技派女優の木竜麻生の経歴についても気になりますね。
今回は、そんな木竜麻生について記載していきます。
木竜麻生は芸名か本名かどっち?
木竜麻生は芸名か本名かどっちなんでしょうか?
桐生さんはよく見かける名字ですが、木竜さんは珍しいですよね!
読み方は「きりゅう まい」です。
パッと見て名前より名字が芸名っぽいなと調べてみましたが、全国に約380人ほどいる名字の人のようです。
木竜という名字は新潟県に多く約190人いるそうです。
名字の分布というサイトでは新潟県新潟市が最も多く、それ以外の市町村になると各10人くらいの人数になるそうです…。
多分、家族と親戚でそれくらいの人数になるのではないでしょうか?(笑)
木竜麻生が本名かどうかをネットでいろいろと調べてみましたが、はっきりと本名と書いてある情報も芸名と書いてある情報もありませんでした。
木竜麻生の所属事務所の公式サイトを見ても本名か芸名かの記載がなかったため、確実なことはわからなかったのですが…。
木竜麻生の出身である新潟県には木竜という名字が多いことから本名ではないかと思います。
木竜麻生の出身地は新潟県新発田市!
木竜麻生の出身地は新潟県新発田市なんです!
木竜麻生の出身地については事務所の公式HPに新潟県と記載されていました。
新聞記事に木竜麻生は新潟県新発田市の出身と書かれているので、間違いなさそうです。
新潟県新発田市の有名人は意外と多く(失礼、笑)
俳優の三田村邦彦や男子バスケットボール選手の富樫勇樹などがいます。
木竜麻生の出身地の新潟県新発田市には、木竜という名字は10人ほどしかいないという記事もありましたが…。
家族と親戚以外にいない感じなのでしょうか?(笑)
自分が日本中によくある名字なので珍しい名字には憧れます(笑)
木竜麻生がインタビューで新潟の魅力を聞かれた時には「東京都は空気が全然違います。新潟はいい人が多い。地元を歩いていると、こんばんはとかこんにちはとかのあいさつが自然と出るのがいいですよね」と話しています。
特に東京に憧れがあったわけではなく、地元の大学に行くという選択肢が自分の中であまりイメージ出来ずに上京したそうで、最初のころはすごくホームシックにかかったというほど地元愛が強いようです。
木竜麻生の出身高校や大学はどこ?
木竜麻生の出身高校や大学はどこなんでしょうか。
木竜麻生の出身高校は本人が公表していないのではっきりとはわかっていませんが…。
以前、木竜麻生本人のTwitterで制服姿の画像をアップしたそうです。
2016年のTwitterなので現役の高校時代ではないですが、懐かしい制服を着てみたのでしょうか?
木竜麻生は大学進学時に上京したそうなので、高校は地元・新潟県新発田市の可能性が高いと思います。
ネットでは木竜麻生が着ていた制服から学校を「新潟県立新発田農業高等学校」ではないかと言われています。
木竜麻生の出身大学は東京の実践女子大学文学部国文学科です。
理系が全然ダメで国語の授業は好きだったとインタビューで話しています。
谷川俊太郎や茨木のり子が好きな詩人だそうです。
文学少女っぽいですね!
ふとした時に読み返すのも散文より詩が多いかもしれないと話しているので、本当に文章を読むのが好きなのでしょうね。
そのあたりが演技力にも活かされているのかもしれないです。
木竜麻生の経歴まとめ!
木竜麻生の経歴をまとめていきます!
木竜麻生は1994年生まれで、14歳の時に家族で東京の原宿に遊びに来ていた時にスカウトされています。
高校は地元の高校に進学するつもりだったので、事務所には籍だけおいてある状態だったそうで、仕事をきちんと始めたのは大学進学で上京した後の19歳からです。
最初はCMの仕事で、女優デビューは2014年の映画「まほろ駅前狂騒曲」です。
その後は、映画出演が続き2018年には映画「菊とギロチン」でオーデション300人の中から主演に選ばれ初主演を果たし、映画「鈴木家の嘘」でもオーデションを兼ねたワークショップに参加しヒロイン役を務めました。
この2作品で第40回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を始め、第31回東京国際映画祭の東京ジェムストーン賞、第92回キネマ旬報ベスト・テンの新人女優賞など多数の賞を受賞しています。
2019年には映画「東京喰種 トーキョーグール【S】」への出演も決まっていて、これからますます目が離せなくなりそうです!
木竜麻生の身長や体重は?
木竜麻生の身長や体重はどのくらいなんでしょうか。
木竜麻生の身長は事務所の公式HPに160センチと書いてありました。
意外と身長が低いですね。
映像で見ていると大きく見えるので165センチくらいあると思っていました。
木竜麻生の体重は公表されていなかったので、予想していきたいと思います。
木竜麻生の体重を予想する前に参考資料(?)として事務所の公式HPに書いてあるスリーサイズを書いていきます。
木竜麻生のスリーサイズはバスト83センチ、ウエスト60センチ、ヒップ85センチと書いてありました。
太すぎず細すぎずの標準体型と言えるのではないでしょうか?
モデルのスリーサイズを見ると心配になってしまうこともありますから(笑)
芸能人の数値として標準な感じなので安心しました。
誤解のないように言っておきますが、あくまでも「芸能人の」標準ですよ!
一般女性の身長160センチに対して、ウエスト60センチとか実際にはほとんどいませんからね!(笑)
よほど普段から体(特に腹筋)を鍛えているかバストヒップが70㎝代ならいるかもしれませんね。
身長とスリーサイズから予測するに、木竜麻生の体重は45~52キロくらいではないかと思います。
かなり幅がありますが芸能人体重なら45キロ、一般的な体重なら50キロくらいかな?と思いました。
「菊とギロチン」では女力士だったので少し太めの印象だからかもしれないです(笑)
木竜麻生の演技力が凄い!
木竜麻生の演技力が凄いんです!
木竜麻生の演技力が凄いことは多数の新人賞を受賞した映画の2作品「菊とギロチン」も「鈴木家の嘘」もオーデションで役を勝ち取ったことでわかると思います。
映画「菊とギロチン」の瀬々監督は「どこか懐かしい顔立ち。少し不器用そうだけど確固たる芯があった」と主役に抜擢した理由を話しています。
関東大震災後の大正末期が舞台となるので、あまり現代風な顔立ちだと映画の舞台となる時代に合わなかったのかもしれませんね(笑)
また、映画「鈴木家の嘘」の野尻監督はオーデションを兼ねたワークショップの時に、映画の1番肝心なシーンを演じてもらい候補を決めたそうで…。
「ヒロイン役の富美が悲しんだり怒ったりするシーンは間違いなく観客の共感を得られるポイントだと思っていたのでちゃんと感情が出せるかどうかがカギとなりました。木竜さんはまだきっと誰にも見せていない一面が爆発する瞬間を見せてくれました」と話しています。
共演した父親役の岸部一徳も「心で芝居ができる素敵な人でした」とコメントしています。
ドラマではあまり見ることがありませんが映画を中心にこれから活躍していくと思います!
今回は、木竜麻生について記載しました。
木竜麻生の名前は芸名か本名かどっちなのか確定はしませんでしたが、出身地が新潟県新発田市なので本名の可能性は高そうですね!また、木竜麻生の経歴は既に輝かしいですね!これから更に抜群の演技力で活躍しそうです。応援してます!