市川猿之助と香川照之。
同じ歌舞伎役者で関係はいとこなんですよね。
でも、実は家系図や襲名は複雑なんですよ。
本来は香川照之が市川猿之助を襲名する予定だったみたいな…。
今回は、そんな市川猿之助と香川照之の関係性についてまとめていきます。
市川猿之助のプロフィール
市川猿之助さんのプロフィールをご紹介します。
これが同一人物とは誰も思わないと思う#半沢直樹 #市川猿之助 pic.twitter.com/GVkyZkalyN
— 三密は避けるdjiro@手洗いグマとうがい悪魔 (@djiro_politico) July 19, 2020
(基本情報)
▪名前:喜熨斗 孝彦(きのし たかひこ)
▪生年月日;1975年11月26日
▪出身地:東京都
▪最終学歴:慶應義塾大学文学部卒業
▪独身
1980年7月が、初お目見得となります。
今から40年も昔のことです。
その後、亀治郎を名乗り、数多くの女方を演じてきました。
そして2012年6月に市川猿之助(四代目)を襲名。
2007年にNHK大河ドラマ・風林火山に、武田晴信役で出演しました。
後の武田信玄となる重要な役どころです。
それ以降市川猿之助さんは、テレビや映画で活躍の場を広げています。
香川照之のプロフィール
香川照之さんのプロフィールをご紹介します。
香川照之がもし子供の頃から梨園で育って歌舞伎役者としての道を歩んでいたら?という想像をしてみたが、どっちみちカマキリ先生はやってるに違いない#昆虫すごいぜ pic.twitter.com/8L0vfOnN81
— F・骨 (@herenkera1) July 23, 2020
(基本情報)
▪名前:香川照之
▪生年月日:1965年12月7日
▪出身地:東京都
▪最終学歴:東京大学文学部出身
▪独身(離婚歴あり)
香川照之さんは東大を卒業後は俳優をしていて、歌舞伎の世界に足を踏み入れたのは46歳のことでした。
歌舞伎の家柄に生まれたのに、歌舞伎役者としての活動が遅くなった背景には、父親との確執があったようです。
香川照之さんの父親は、二代目市川猿翁さん。
母親は浜木綿子さんで、宝塚出身の女優です。
結婚生活は長くは続かず、市川猿翁さんの不倫が原因で、香川照之さんが3歳の時に離婚しています。
離婚後は母親に育てられたため、歌舞伎とは無縁の生活を送ってきました。
父親とは長く確執が続いてきたとのことですが、父親の再婚相手である藤間紫さんの働きかけにより和解に至ったようです。
そのような経緯があったため、歌舞伎界入りが遅れたというわけです。
市川猿之助と香川照之の関係はいとこ!
市川猿之助さんと香川照之さんの関係はいとこです!
半沢直樹シーズン2で共演してますが、市川猿之助さんと香川照之さんが似すぎですよね。
顔も似てますが、表情の作り方(顔芸)もそっくりです。
#半沢直樹 市川猿之助さんの演技 味付け濃すぎて胸焼けしそう pic.twitter.com/heMeFaqdha
— タロー福岡 (@hakata1980) July 19, 2020
さすがいとこ同士、香川照之の顔芸に負けてない。#半沢直樹#市川猿之助
— かーこ (@baby_nuco) July 19, 2020
家系を調べたところ、市川猿之助さんと香川照之さんはいとこの関係であることが判明しました。
市川猿之助さんと香川照之さんの父親が兄弟です。
やっぱり血縁関係があるんですね。
でもいとこってこんなに似るものなのでしょうか。
兄弟なら分かるのですが。
市川猿之助さんと香川照之さんは、兄弟と言ってもよいくらいにそっくりだと感じます。
市川猿之助の家系図は?
歌舞伎界の家系図は、込み入っていて複雑なことが多いですよね(‘ω’)
市川猿之助さんの家系図をスッキリとまとめました!
▪祖父:三代目市川段四郎さん
▪祖母:高杉早苗さん
▪父:四代目市川段四郎さん
▪叔父:市川猿翁(三代目市川猿之助)さん
▪従兄弟:香川照之さん
市川猿之助さんの父親のお兄さんが、市川猿翁さんです。
市川猿之助さんの祖母にあたる高杉早苗さんは元女優です。
1995年77歳の時に、心筋梗塞で亡くなっています。
市川猿之助さんと香川照之さんは、祖母の早苗さんのお墓参りをきっかけに親交を深めていったとのことです。
祖母が取り持ったご縁だと言えるのではないでしょうか?
香川照之の家系図は?
香川照之さんの祖父母は、市川猿之助さんと同じです。
祖父は三代目市川段四郎さんで、祖母は高杉早苗さんです。
そして香川照之さんの父親は三代目市川猿之助(市川猿翁)さんです。
母親は元女優の浜木綿子さんですね。
香川照之さんは現在独身ですが、1度結婚歴があります。
元キャビンアテンダントの一般人女性と1995年に結婚し、男の子のお子さんが1人誕生しています。
しかし2016年には離婚しています。
香川照之さんと元奥さんの間に誕生した子供の名前は正明君です。
香川照之さんと同時期の2012年6月に歌舞伎界にデビューしています。
従兄弟、息子と。
オモダカヤ一族、こう見ると、さほど身長差はありませんね。 pic.twitter.com/ICCTcpJSzX— 香川照之 / 市川中車 (@_teruyukikagawa) October 27, 2018
10年後、父親の香川照之さんのようにテレビでも活躍していそうですよね
市川猿之助の襲名は複雑だった
家系図からも分かるように、市川猿之助は、香川照之さんの父親から2012年6月に襲名しています。
叔父と甥の関係ですよね。
本来であれば、実子である香川照之さんが四代目市川猿之助を襲名することになります。
香川照之さんと父親は当時和解こそしたものの、長く断絶状態にあったとされています。
そして香川照之さんが、歌舞伎界の世界に足を踏み入れたのも46歳の時でした。
一方市川猿之助さんは、4歳の頃に歌舞伎界にデビューし、長く香川照之さんの父親に憧れていたといいます。
甥である市川猿之助さんが襲名したのは、致し方ないことではないかと感じます。
いろいろと複雑な関係があったんですね…。
今回は、市川猿之助と香川照之の関係性をまとめました。市川猿之助と香川照之はいとこ関係ですが、家系図や襲名にはいろんな事情があったんですね。それでも活躍できる市川猿之助と香川照之はすごいですね!